現場リポート REPORT

外壁工事完了・外部足場撤去

前回のリポートから少し期間が空きましたが、
今回は外壁工事の報告になります。

#バイクガレージのある家  の現場リポートでも説明がありました
そとん壁の仕上げとなります。

この材料は基本的にメンテナンスの必要がないと言われています。
ただ、100%自然素材の為(防カビ材を含んでいない)、
場所によってはカビや汚れが出る場合があります。
そういう場合には、洗浄材や高圧洗浄にて行います。

初期費用は掛かってしまうのですが、
住みながらのメンテナンスを減らして、何十年、百何十年...と住み続けられる家を
つくりたいという思いから、検討の一つとして提案しております。




外部足場も取れました。

やはり住宅の外観は第1印象を決める重要な要素になります。
「加子母子屋」は建物の大枠や基本仕様は決まっている為、
屋根や外壁、軒天、雨樋、玄関ドアやサッシ等々の色で住まい手様の"好き"が現れます。

特に外壁では、基本色(10色)に加えて、日塗工の色見本帳 に合わせて特注で色をつくることは可能です。
加子母子屋の施工事例 でも何軒か掲載させていただいておりますが、
どの家でも住まい手様の"好き"が詰まっています。


住まい手様と現場や設計、職人さんと沢山の思いが詰まっています。
建物外部の工事もほぼ完了し、内部の造作工事が進んでおります。

随時、見学も受け付けております。

木ままに見学会の申し込みはこちら!