床断熱・床合板
土台伏せが完了すると断熱材と床合板を敷いていきます。
“みどりの家”は床下断熱です!
断熱材は高性能グラスウール・アクリアUボード厚80mm。
土台と大引きの間に充填します。
綺麗なマットのように形状です。
土台と大引きとの取り合い部分に隙間がないよう、
平滑に充填していきます。
土台と大引きとの取り合い部分に隙間がないよう、
平滑に充填していきます。
玄関や土間の部分には、
立ち上がり部分にスタイロフォームを貼り付けます。
これは土間の立ち上がり部分が結露しないよう、
内側から貼り付けます。
立ち上がり部分にスタイロフォームを貼り付けます。
これは土間の立ち上がり部分が結露しないよう、
内側から貼り付けます。
最後に床合板(厚24mm)を敷き込み、
養生用のフィルムを貼ったら完了です。
床下からの電気配線もしっかり準備されています。
以前は床合板を建て方後に敷いていましたが、
作業性を優先して建て方に先行して敷き込むようにしました。
“みどりの家”は来週の建て方に向けて材料が搬入されます。
次は仮設足場の組立て作業です。
少しお天気が心配になってきました・・・。
こちらの現場は随時ご見学いただけます。
木ままに見学会 参加申込みフォーム | 木の家づくり 中島工務店
https://kinoie.in/tour/
営業・設計・監理 小林尚長
養生用のフィルムを貼ったら完了です。
床下からの電気配線もしっかり準備されています。
以前は床合板を建て方後に敷いていましたが、
作業性を優先して建て方に先行して敷き込むようにしました。
“みどりの家”は来週の建て方に向けて材料が搬入されます。
次は仮設足場の組立て作業です。
少しお天気が心配になってきました・・・。
こちらの現場は随時ご見学いただけます。
木ままに見学会 参加申込みフォーム | 木の家づくり 中島工務店
https://kinoie.in/tour/
営業・設計・監理 小林尚長