瓦工事
建て方が終わり、
これからは次々といろんな職人さんが
現場に入り、工事をしていきます。
今回は瓦工事です。
まずは屋根の防水紙の
ルーフィングを貼っていきます。
改質アスファルトルーフィングを
使用します。
アスファルトルーフィングは
フェルトや不織布に
アスファルトを染みこませたものです。
アスファルトが防水の役割を担い、
屋根から建物内部への
雨水の進入を防いでくれます。
今回使用する
改質アスファルトルーフィングは
通常のアスファルトルーフィングに
ポリマーや天然アスファルトなどを
加えることで、
より性能を向上させたものです。
ルーフィングを屋根に敷き、
紙押えを打ち付けます。
これの役割は
ルーフィングを抑えると共に
瓦の下にもぐった雨水を
軒先まで流すための隙間を
確保するためにあります。
紙押えの上に横方向に
瓦桟を取り付けていきます。
瓦桟は瓦をひっかけて留めるところです。
これは棟の換気部材になります。
冬は内外の温度差により
屋根で結露が発生し、
夏は60℃近くなった高温・多湿の空気が
屋根合板、梁、垂木、棟木などの
構造材に悪影響を及ぼし、
耐久力を低下させてしまいます。
この換気部材は空気の温度差による
自然対流により排出させることで
結露や高温・多湿による
木材の耐久性の低下を防いでくれます。
ここまでが瓦を葺くまでに
必要な工程となります。
瓦は陶器の平板瓦を使用します。
瓦というと波形ですが
表面の凹凸を極限に抑えている平板瓦は
シンプルですっきりとした
印象を与えることができます。
表面が真っ平らな瓦は
シンプルでシャープな見た目になるので
和風建築でも洋風建築でも似合います。
自然災害により瓦が屋根から
剥がれ落ちたりするのを防ぐため、
すべてをステンレスビスで留め付けます。
きれいに瓦が葺きあがりました。
これで瓦工事が完了です。
まだすべての工事が
終わったわけではないのですが、
とても格好の良い外観になってきました。
次回は外壁工事を紹介しますが
足場がなくなって
建物全体があらわになるのが
今から楽しみです。
写真もアップするのでお楽しみに!
現場助監督:佐藤祥太朗