中部
最初で最後の万博
長く生きてますが、万博は一度も行った事がなかったんです。
そもそも並ぶのが苦手で、、、
こんなに近かった長久手の愛地球博でさえ行ってないんですから!
そんな私を関西に住む友達が
チケットや入場予約、ホテルの手配までして誘ってくれました。
チケットや入場予約、ホテルの手配までして誘ってくれました。
有り難すぎます。
噂に聞く入場からの混み具合は予約のおかげでわりとスムーズ(?)で
どこも激混みなの中、もうすでに10回以上の来場を果たす友達の攻略法により
なるべく列の少ないインドネシアやイタリアなどを周り
最後はなんとフランスまで入る事ができました!
どこも激混みなの中、もうすでに10回以上の来場を果たす友達の攻略法により
なるべく列の少ないインドネシアやイタリアなどを周り
最後はなんとフランスまで入る事ができました!
フランスは圧巻です。
とにかく美しい!女心をくすぐります。
最後のドローンショーまでの気力はなく帰りましたが、それが大正解!
最後までいたら何時に帰れるかわからないところでした。
最後までいたら何時に帰れるかわからないところでした。
チケットの買い方、事前予約、、、どこに行ってもアナログな私には難しい事ばかり、、
どうやらこれが私にとって最初で最後の貴重な万博体験になりそうです。
そうそう、ホテルに忘れ物をした私がホテルに電話をしたところ
これまた電話での会話が出来ずアプリを開いて、、とかの操作で
お願いだから人と話させてください!!と、叫びたくなるのでした。
木まま工房 祖父江
お願いだから人と話させてください!!と、叫びたくなるのでした。
木まま工房 祖父江