関西
お盆

大阪支店の上中(かみなか)です
お盆はお墓参りもあり、広島三原市の田舎(母方の実家)に一人で帰りました。
祖父母が亡くなってからも介護生活で長く広島で生活していた母がそのまま一人で住み続けていますが、富山の実家には父が一人で住んでおり、はたから見るとかなり距離のある生活に見えます。ところが、毎日テレビ電話で楽しそうに話しているようで、離れているのに寂しくないしお互いにとても充実しているようです。もしもテレビ電話が無ければ話す相手もなく、気が付けば1日だれとも話すことがない日もあるでしょう。両親2人ともがネット環境を使えていることはとても大きな助けになっていると感じます。
テレビ番組で、医師不足の地方都市でオンラインで夜間診療を行っている病院の取り組みを見て、使える仕組みはどんどん活用したほうが良いと思いました。
嫁と娘は予定が合わず広島へは来れなかったので、お墓の写真を送り、オンライン墓参りをすることにしました。昨今ではお墓参りの代行サービスなるものも最近ではあるようですね(違和感を感じて仕方ないですが・・・)
祖父母の使用していた道具も処分すべきものなど一度みておくことになり農業用倉庫などの確認もしました。大事にとってある昔の農機具もあったりしましたが使わないものをどうするのか、先々自分の娘にも残していって良いものなのか、悩んでしまいます。
ただ、農機具として自分は使わないが、独特な曲線のある形などは例えば家具の部材に転用したりできそうだな、など何か考えてみることにしました。
母の畑でとれた野菜やシソジュース頂き、和室に扇風機の風を感じながらウトウトする時間はなんだかほっとします。
短い帰郷でしたが、充電できた気がします。
お盆はお墓参りもあり、広島三原市の田舎(母方の実家)に一人で帰りました。
祖父母が亡くなってからも介護生活で長く広島で生活していた母がそのまま一人で住み続けていますが、富山の実家には父が一人で住んでおり、はたから見るとかなり距離のある生活に見えます。ところが、毎日テレビ電話で楽しそうに話しているようで、離れているのに寂しくないしお互いにとても充実しているようです。もしもテレビ電話が無ければ話す相手もなく、気が付けば1日だれとも話すことがない日もあるでしょう。両親2人ともがネット環境を使えていることはとても大きな助けになっていると感じます。
テレビ番組で、医師不足の地方都市でオンラインで夜間診療を行っている病院の取り組みを見て、使える仕組みはどんどん活用したほうが良いと思いました。
嫁と娘は予定が合わず広島へは来れなかったので、お墓の写真を送り、オンライン墓参りをすることにしました。昨今ではお墓参りの代行サービスなるものも最近ではあるようですね(違和感を感じて仕方ないですが・・・)
祖父母の使用していた道具も処分すべきものなど一度みておくことになり農業用倉庫などの確認もしました。大事にとってある昔の農機具もあったりしましたが使わないものをどうするのか、先々自分の娘にも残していって良いものなのか、悩んでしまいます。
ただ、農機具として自分は使わないが、独特な曲線のある形などは例えば家具の部材に転用したりできそうだな、など何か考えてみることにしました。
母の畑でとれた野菜やシソジュース頂き、和室に扇風機の風を感じながらウトウトする時間はなんだかほっとします。
短い帰郷でしたが、充電できた気がします。

