スタッフブログ STAFF

中部

運転免許証更新

自動車運転免許を取得してもうすく40年!
もう何回目の更新だろうか・・・
 
今回は1年前に違反切符を切られたので違反者講習を受けるハメに!
ハメなんて言っちゃ怒られますか・・・
悪いのは自分ですから(^^;)
 
違反切符の内容は「携帯電話使用等違反」
いわゆる「ながら運転」でした。
運転中に携帯に届いたメールを確認しようと・・・
スマホに目をやったのが運の尽き。
暫くして原チャリのおまわりさんに停められてしまいました。
 
勿論、散々言い訳はしましたが、
聞き入れてもらえるわけもなく、
あっさり御用となってしまいました(―_―)!!
 
僕の車にはメールやLINEなどを読み上げてくれる機能があるのですが、
つい気が緩んでスマホを手に取って見てしまったのです。
あと1年無事故無違反だったらゴールドだったのに!
違反点数3点、反則金18,000円!
反省です(>_<)
 
違反者講習は地元の一宮市民会館で行われ、
安全意識を再確認して来ました。
愛知県は交通事故による死者数が多く、
令和5年は全国でワースト2位。
過去には連続でワースト1位になったこともあります。
 
ちなみにワースト上位は下記の通り・・・
1位:大阪府 148人(前年比+7人)
2位:愛知県 145人(前年比+8人)
3位:東京都 136人(前年比+4人)
4位:北海道 131人(前年比+16人)
5位:千葉県 127人(前年比+3人)
いずれも前年比より増加傾向にありますね。
そんなワースト2位の愛知県の中でも、
僕が住む一宮市は名古屋市の34人に次ぐ10人。
県内でこれまたワースト2位!
 
他県からはよく・・・
“愛知走り”だとか“名古屋走り”などと揶揄され、
県民の運転の乱暴さやマナーの悪さをよく耳にします。
 
講習の最後に「安全運転自己診断」
A、ルール遵守意識
B、日常の安全意識
C、安全運転意識
合計点数で自己の総合評価をするものですが、
「日頃から安全運転に心掛けている」との評価。
まぁまぁの結果でした(^^)v
 
僕の場合、仕事で車を運転することが多く、
1ケ月で3千キロ~4千キロ走行します。
なんと1年で4万キロ!
ちょうど地球を一周していることになります(>_<)
 
運転が大好きなので長距離の運転でも全然疲れませんし、
むしろ楽しくていつまでも走っていたいぐらい(^^♪
しかも安全運転には自信があります。
とは言え、油断したが故の違反切符。。。
今まで以上に安全運転には気を付けなければいけません!
 
次の運転免許証の更新ではゴールドを貰えるよう、
日々安全運転を意識しながら走り続けたいと思います。
 
おまけ!
『コバッチワールド』もよろしく(^^)v
http://nps1698.blog54.fc2.com/
 
名古屋支店 小林尚長