スタッフブログ STAFF

中部

二月堂



ちょうどブログ当番が2月にまわってきたので
奈良 東大寺の国宝のひとつ『二月堂』を
ご紹介したいと思います。
 
これまで修学旅行も含め、
東大寺へは何度か訪れていますが
いつも南大門を通り、
大仏殿を見学して終了という流れでした。
 
奈良は妹が住んでいるので
年に一度程訪れます。
 


前回は家族抜きでおひとり様旅で訪れたので
いつもと違う見学コースを!と思い
大仏殿の前を素通りし
 

東側の坂を上がって行き、二月堂へ




二月堂の由来は、
奈良時代の1200年以上前から続く
「修二会(しゅにえ)」と呼ばれる行事が
旧暦の2月に行われることからだそうです。
 


坂を上がった高台にあるので
奈良盆地を一望できて見晴らしが良く、
奈良市街や遠くの山々の稜線を眺めながら
風を感じてゆったりとした時間が流れます。
 


現存する建物は
江戸時代に再建されたもので
長い年月を経た木造の仏堂建築は
荘厳で圧倒されます。
 
やっぱり木造建築はいいですね、
登廊もすごいです。
 


二月堂を後にして、
大仏殿の裏側を回り散歩した後は
名古屋支店 外崎さん
教えてもらって気になっていた
東大寺すぐそばの吉野本葛の老舗「天極堂」で
妹と姪っ子と合流しました。
 


最後にデザートの葛もちを
出来たてで出してくれるのですが
ほんのり温かくて、ぷるぷるで
とても美味しかったです!

 


移動はお気に入りの近鉄特急「ひのとり」で



行きも帰りも駅弁を食べた後は
ぐっすり爆睡でした(笑)
シートが全席バックシェルで
ほんとに快適です!
 


東大寺の中には
まだまだ気になる建物があります。

毎年秋に奈良国立博物館で開催される
「正倉院宝物展」を学生時代に
見に行ったことがあり、
教科書で見ていた宝物を目の前にして
感動した記憶がありますが、
そういえば正倉院って
東大寺のどこにあったかなぁと
ふと思い...
 
大仏殿の後方西側にひっそりとありました!
次回はあの テストにもよく出てきた
校倉造で有名な『正倉院』へ
行ってみたいなと思います。
 
 

名古屋支店 竹林