スタッフブログ STAFF

中部

あぶり餅


冬の京都へ

千年の歴史がある「今宮神社名物 あぶり餅」を⾷べてきました。
今宮神社の参道に向い合せで あぶり餅の店舗が2軒あります。

ひとつは「⼀和」さん。創業はなんと平安時代!!
⽇本でも最古の和菓⼦屋さんだそうです!

もうひとつは「かざりや」さん。こちらの創業は江⼾時代初期!
歴史が100 年どころではないところが
さすが京都ですね〜

あぶり餅は、きな粉をまぶした ひとくちサイズのお餅を⽵串に刺し、
店先で炭⽕であぶって 京都の⽩ミソのたれにからめてあります。

せっかくなので2軒はしごしました。
⼀和さんは コシのあるお餅で焦げもしっかりついていて 少し濃いめの味付け、
かざりやさんは とろとろの柔らかいお餅 ⼀和さんより少し⽢めでした。
私はかざりやさん派でした!

1⼈前は11 本なので、はしごして計22 本!
ひとつひとつが⼩さくて美味しいので すぐ⾷べ終わりましたが、
さすがに最後はおなかがパンパンになりました。

「あぶり餅」⽬当てだったので先にお店へ⾏ってしまい...
おなかが満⾜したところで、しっかりと今宮神社へお参りして帰りました。

⼣暮れ時で⾵情のある神社と店舗を後にしながら
次はあの⽼舗店の〇〇餅が⾷べたいなぁ などと、
⾷い意地がどうしても勝ってしまいました...


名古屋⽀店 ⽵林