プロが教える家づくりのヒント HINT

家づくり

1000万の家と3000万の家はどう違う?

住宅建築のプロが納得できる
家づくりのヒントをお話するブログ。

今回のテーマは
「1000万の家と3000万の家の違い」です。
おもな比較対象は
タマホーム「シフクの家」です。

よく知られた商品として取り上げましたが
同様の「1000万円台で新築」を謳う
住宅商品はたくさんあります。

それらに対して中島工務店の家は
同じくらいの大きさで3000万程かかります。

その差はどこにあるのか?
1000万円の家は大丈夫なのか?
3000万円かける価値はあるのか?

家づくりを考え始めたら
必ずぶつかるそんな疑問に答えます。

結論としては

3000万円の家の方が
間取りやデザインの自由度は高いが
性能の差は断熱性のみ、
こだわりがないなら1000万円で十分


です。

3000万円の家を建てる最大のメリットは
つくることを楽しむ時間と満足感。


どちらが合っているかは
建てる人次第です。

違いを詳しく解説しますので
ご自身がどちらに向いているか考える
きっかけにしてみてください!




この記事でわかること
□ 1000万円台のローコスト規格住宅の
 仕様と注意点
□ 1000万円の家と3000万円の家の比較
□ 1000万円の家が向いている人と
 3000万円の家が向いている人

 
目次


1.「1000万円の家」を見るときの注意点
2.比較 ①性能
3.比較 ②設備仕様

4.比較 ③外観と間取り

5.実際に建てる場合の費用の差
6.それぞれどんな人に向いている?

 


今回例として取り上げるのは
タマホーム「シフクの家」ですが
同様に1000万円台で建てられることを謳った
商品はたくさんあります。

それどころか700万、800万、900万円など
さらに低い金額をウリにしている
ローコスト住宅メーカーもありますね。

これらの商品を見るときの注意点は
どこまでその金額に含まれているかです。

具体的には足場や給排水工事など
なくては家が建てられない工事が
オプションになっていないか、
設備や間取りの変更がどこまで可能か

を確認しましょう。

今回例として取り上げる
タマホーム「シフクの家」では
「安心のコミコミ価格」との
記載があります。

詳しくみると設計料、仮設工事、
配線工事、工事監理費など
どの家でも必要な費用は盛り込まれていて
本当にコミコミ価格だとわかります。

屋外給排水工事の施工範囲が
10mを超える場合や
地盤改良費などは別途となっていますが
これは立地条件によって異なる費用なので
別途費用で当然です。

設備仕様の変更可能範囲は
この広告からはよくわかりませんが
標準設備はきわめて限定されているので
追加費用なく変更するのは難しいでしょう。
設備仕様の変更が難しいとはいえ、
住み始めるために必要な費用は
本当にコミコミなので
かなり良心的な商品だといえます。

今回シフクの家を例にしたのも
これが理由のひとつです。

あまりにも別途費用が多い商品では
本当の金額がわからず、
比較対象にもならないからです。

実際には住み始めるために必要な
様々な工事費が別途となっている
ローコスト商品はたくさんありますので
低価格なパック商品を検討する際は
十分に注意して下さい。



それでは本題の
1000万円の家と3000万円の家の
性能・設備仕様・外観と間取りを
比較してみましょう。

まずは性能からです。

中島工務店の家と
タマホーム「シフクの家」を
性能面で比較すると
次のようになります。
耐震性については
どちらも耐震等級3で同等といえます。

防蟻(シロアリ対策)も
使用する防蟻剤は異なりますが
どちらも10年保障です。

防蟻剤にこだわらなければ
同等といえるでしょう。

差が出たのが断熱性です。
タマホーム「シフクの家」は
断熱性能を明記していません。

タマホーム全体の家づくりの考え方として
公式サイトで「断熱等級4以上」
とされているので、
少なくとも断熱等級4以上は
あるといえます。

タマホームの断熱等級4は
6地域でUA値0.87に相当し、
中島工務店のHEAT20 G2相当
=6地域でUA値0.46には
遠く及びません。


しかしながら
タマホームで家を建てた人の
ブログなどを見ていると
オプションで断熱材を変更するなど
断熱性能アップができるようです。

また、中島工務店の家は
樹脂サッシ・ペアガラスが標準ですが
シフクの家はサッシの仕様も
明記されていません。

こちらもブログなどによると
アルミサッシが標準で
樹脂サッシにアップグレード可能
といったところのようです。

やはり断熱性においては
少し不安が残ります。

※UA値:断熱性を測る指標。
 数字が小さい方が断熱性能が高い。
※HEAT20:一般社団法人20年先を見据えた
 日本の高断熱住宅研究会が設定した
 断熱性能の基準。
 高断熱住宅を志す住宅会社の
 目安・目標となっている。




続いて設備仕様を比較してみましょう。
設備仕様は中島工務店の家と
タマホーム「シフクの家」で
大きな差があります。

シフクの家の標準仕様は
かなりグレード低め。
シフクの家が低価格で建てられる
理由のひとつだといえそうです。

実際に建てた人のブログなどを見ると
ほとんどの人が
グレードアップしているようです。

標準仕様のまま建てれば
かなり費用は抑えられるけれど
実際にはここで追加費用がかかる

思っておいた方がよさそうです。
タマホーム「シフクの家」の標準仕様



中島工務店では設備仕様も
自由に選べるため標準仕様はありません。

ですが、洗面化粧台や
カウンター、テレビボードなどは
造作にするお客様が多く、
建具も基本的に建具屋さんがつくった
杉・檜のオリジナル建具です。

見た目にも木の家らしい美しさが感じられ
肌ざわりや香りも格別です。

もちろん好みの問題はあります。
が、ここは3000万円の注文住宅の
良さがわかるポイントだといえます。



外観と間取り、
ここも1000万円の規格住宅と
3000万円の注文住宅の差が出るところです。

タマホーム「シフクの家」の
形は真四角
が基本。

総2階建てで、チラシや画像を見る限り
外壁はサイディング、
屋根はガルバリウム鋼板が標準のようです。

間取りは100プランの中から選べて
間仕切りの有無なども選べる
プランがあるようですが、
全体が真四角・総2階なので
大きな変更はできません。

ベランダなどはほしい場合はオプションで
追加費用を払えば設置できます。


中島工務店の家は
もちろん間取りは自由。

設計士がお客様と一緒に
ゼロから計画していきます。

もちろん外観も自由。
外壁は左官壁(塗り壁)・吹付・
ガルバリウム鋼板のいずれか、
屋根は陶器瓦または
ガルバリウム鋼板です。

以下はシフクの家に近い
30坪くらいの中島工務店の事例です。

延床面積30.07坪
延床面積33.40坪


これももちろん好みの問題はありますが
やはり3000万円の注文住宅だからこそ
できることがあるポイント
だといえます。

なお、外壁がサイディングの場合、
建築後10年を目途に
メンテナンスが必要です。

一方、吹付やガルバリウム鋼板なら
最初のメンテナンスは20年後が目安。

そとん壁など一部の左官壁は
メンテナンスフリーです。

建てるときの費用は
サイディングが安いですが
ランニングコストでは
サイディングの方が高くなることが
多いのも注意していただきたい点です。



さて、ここまで
タマホーム「シフクの家」を1000万円の家
中島工務店の家を3000万円の家と称して
比較してきましたが、
実際に建てたらそれぞれ
いくらくらいになるのでしょうか。

タマホーム「シフクの家」を
建てた人のブログによると、
ほとんどの人がオプションを追加していて
シフクの家の実際の建築費用は
1300万円~2400万円くらい

になっています。

中島工務店で建築面積30坪程度の
標準的な家を建てた場合は
2800万円~3200万円
といったところです。

その差は800万円~1500万円。
実際には2000万円もの差はありません。

これはタマホームに限らず、
ローコスト規格住宅の標準仕様が
非常に抑えられたものになっていて
結局オプションを追加する人が
多いのが理由です。

ローコスト規格住宅を検討する際は
標準仕様の1.5~2倍くらいの
予算を見込んでおくように注意しましょう。



1000万円の家と3000万円の家を
比べてきましたが
これらはどちらが良い悪い
というものではありません。

決してお金があるから
3000万円の家を建てたらいい
というわけでもありません。

それぞれコンセプトも
ターゲットも異なっていて
違う人に向けてつくられています。

1000万円の家は
やや断熱性に不安が残るものの、
性能的には住むのに十分です。
断熱性をアップグレードすれば
まったく問題ありません。

「シフクの家」自身が
チラシに掲載している通り
「小さく建てて
大きくのびのび暮らしたい方」向けの家で
特別な要望はないから
住宅にかける費用は抑えて生活を楽しみたい
ほかのことにお金を使いたい
という方に
ぴったりです。

一方、中島工務店のような3000万円の家は
家や暮らし方にこだわりがある方、
つくることそのものを楽しみたい方のための
住まいです。

特別な空間がほしい人、
自分だけの叶えたい家がある人、
デザインや性能に特別な要望がある人。
そんな人が中島工務店にやってきます。


1000万円の家と3000万円の家は
工期も大きく異なります。
1000万円の家が
設計に1か月・施工に3か月程度で
完成するのに対して、
中島工務店の家は少なくとも
設計に6か月・施工に7か月かかります。

この長い設計期間・施工期間は
お客様と中島工務店が一緒につくる時間で
この時間を楽しめる人こそが
注文住宅に向いている人
です。

木の家のローコスト規格住宅と比べると
よりよくわかります。

今回はタマホーム「シフクの家」と
比較しましたが
最近ではパッと見ただけでは
中島工務店と大差のない木の家の
ローコスト規格住宅も増えています。

これらの木の家ローコスト規格住宅は
木の香りや手触りは
中島工務店の家とほとんど同じ、
デザイン的にも木がすきなお客様を
十分満足させるものがあります。

正直「木の家がすき」というだけで
それ以上のこだわりがないなら
木の家ローコスト規格住宅で
十分ではないかと思います。

では中島工務店と何が違うかというと
最後に残るのは自分だけの
唯一無二の家をつくる楽しさ
です。

家づくりにかける長い時間と
自分だけの唯一無二の家で暮らす
もっともっと長い時間。

そこに+1500万円の価値があると感じたら
3000万円の家を建てている
住宅会社を訪れてほしいと思います。


住宅展示場・長久手Studio
住宅展示場・可児LITTLE KASHIMO


中島工務店では
お客様の希望を最大限受け止めて
最良の住まいを一緒につくってまいります。

住宅展示場にお越しいただけたら
お客様のどんな希望に対して
わたしたちがどんな家をつくったのか
さまざまな事例をご覧いただけます。

この記事を読んで自分は
3000万円の家を建てるタイプだと感じたなら
ぜひ一度モデルハウスにお越しください。

モデルハウス来場予約